veimia(ヴェーミア)は怪しい?口コミ、届かない、偽サイト、評判…真相は?

veimia

出典:VEIMIA【公式】・ヴェーミア通販サイト

 

皆様は、「veimia」のことを知っていますか?

 

「veimia」は、特にバストが大きいことを気にしている女性向けに、『小さく見せるブラの革命児』として、「小さく見せるブラ」をメインの商品に、他にもショーツやガードルなど可愛らしいランジェリーを販売しているメーカーです。

 

女性にとってバストが大きいことは、必ずしもメリットではありません。一緒に働いている異性の視線が気になる、バストに合うサイズの下着や服がないなど、あまり他の人には言えないバストの悩みを抱えている女性もいます。

 

そんな悩みを抱えている女性に支持されているはずの「veimia」に対して、「怪しい」という声があるというのです。

 

そこにはいったいどんな理由があるのでしょう。

 

今回は、その理由と思われる内容を7つ紹介していきます。

veimiaが怪しいと言われる理由

理由1.会社が中国にある?

veimiaに問い合わせをしてみたところ、メールの返信の日本語がおかしい…。そこで調べてみたら、会社の住所が東京と中国の2つあって怪しく感じた、という声があります。

 

どういうことだろうと思い、実際にホームページを調べてみました。

 

1つめに記載されていた住所は、全部ローマ字表記で最後にChinaとなっていたことから、住所が中国であることが分かります。

 

メールの返信がおかしいのは、そのせいだったのでしょうか。

 

もう1つは、東京都足立区になっており、日本の支社ではないかと推測されます。日本の支社があるということは、日本人の方も勤めているはずなので、メールの日本語の返信がおかしいのは不思議ですよね。

 

もしかしたら東京でも中国人の方が対応しているということでしょうか?

 

これでは怪しいと感じる人がいるのも無理はないかもしれません。

理由2.商品がなかなか届かない?

veimiaに対する声の中には、「購入したものの、なかなか商品が届かない」というものが少なくないようです。

 

発送に関して、ホームページには次のようにありました。

”代金引換の場合はご注文確認後5営業日以内に発送いたします。クレジットカード決済の場合、ご入金確認後5営業日以内に発送いたします。お届けに関しましては、5〜8営業日くらい掛かります。”  

 

引用元:配送ポリシー|VEIMIA

でも、実際には10日以上かかってから商品が届いた方も少なくないようです。

 

Amazonの商品だったら注文の翌日か翌々日には到着するところ、10日以上待たされるのはやはり心配ですよね。

 

たとえ本社が中国であったとしても、日本にも会社があるのになぜこんなに発送が遅れてしまうのでしょうか。

 

これは確かに怪しいですね。

理由3.商品を購入するには、メールの講読登録が必要?

veimiaの商品を購入する時には、必ずメールマガジンに読者登録しないといけないことに疑問を感じている方の声もありました。

 

しかし、実際にはメールを購読しなければ商品を購入できないわけではないようです。またこのメールマガジンは無料のようで、更に追加料金を請求されることもありません。

 

ただ、購入するのに、講読登録が必要だと思い、つい登録してしまったという声もあったので、その辺の説明がちょっとわかりづらいところがあるのかもしれません。

 

メールマガジンでは、会員特典、キャンペーンなどについての情報を知ることができるようなので、そのような情報が欲しい方は登録した方がよさそうですね。

理由4.偽サイトがある?

なんと『Vemia』という、『veimia』の詐欺サイトがあるようで、本物と間違えてホームページを見てしまうケースもあるようです。

 

これはveimiaの問題ではないですが、詐欺サイトのせいで誤解されてしまっている可能性がありますね。正しく商品を販売している企業にとっては迷惑な話。

 

昨今、詐欺サイトや詐欺広告が増えているので、veimiaのみならず全体での対策を期待したいです。

理由5.ワコールのロゴが入っている?

veimiaが、大手下着メーカーのワコールのロゴを使っていたのでは?という声も見られました。

 

実際にワコールのロゴを使ってワコール商品と偽って販売する詐欺サイトが存在するそうですが、veimiaにワコールのロゴを使った商品は見られませんでした。

 

以前にそういう商品があったという情報も見つけられませんでした。

 

もし本当にワコールのロゴを使って販売していたら、もっと大きな問題になっているのではないかとも考えられるので、根拠のない噂の可能性が高そうです。

理由6.良い口コミばかり?

veimiaのホームページやSNSは、良い口コミばかりなので、逆に怪しいという声もあります。

 

確かにホームページもSNSの声もよい口コミがたくさんあります。そのまま口コミの写真を見ていると可愛い商品が多いので購買意欲を掻き立てますね。

 

これはある意味マーケティングの一環で、良い口コミを集めることを戦略的に進めているのではないかと推測します。それで売り上げが伸びているのであれば、戦略が上手くいっているという捉え方もできます。

 

ホームページの下にアフィリエイト募集の項目もあったので、そういったところで高評価の口コミを集めているのではないでしょうか。

 

良い口コミばかりで疑問を感じてしまう気持ちも理解できますが、よくも悪くも認知を獲得することはマーケティングの戦略の目的でもあります。

 

経営的な視点から見れば、そこは学ぶべき点とも言えるかもしれません。

理由7.広告が多すぎる?

YouTube、SNSにveimiaの広告が多すぎる?という声もあります。

 

確かに、最近YouTube、Instagramやfacebookでも、veimiaの広告がよく流れてきます。

 

その広告が多いことに対して、「うざい」という声がある一方で、「広告を見て下着の購入を決めた」という方の声もあります。

 

理由6のところでも述べましたが、よくも悪くも反応があるのは広告が影響して認知が広まっているからであるという見方もできるので、SNSのマーケティング戦略としては効果的と言えるのではないでしょうか。

veimiaが怪しいと言われる理由まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

veimiaが怪しいと言われる7つの理由について紹介していきました。

 

怪しいと言われている一番の理由は、なかなか商品が届かないというところだと思いました。

 

どんな商品でも1日か2日、遅くとも1週間あれば届く時代に、10日以上もかかってしまうのは、どう考えても信用を得られないでしょう。

 

そのような基本的なところでしっかり信用が得られていたならば、所在地が中国なのか日本なのかという疑問も、そこまで気になることではないのではないでしょうか。

 

不信なところがなければワコールのロゴが使われているなど、不確かな噂が広まることもないのではないかと…。

 

商品の発送の件は、「なかなか届かない」という声が挙がらないようにveimiaの方でしっかり対応できるといいですね。

 

veimiaはSNSや広告マーケティング戦略に力を入れているようで、そこからよくも悪くも認知は確実に取れているようです。

 

広告を見て、賛否両論あるのは当然のこと。うざい、怪しいという方もいるけれども、興味を持って購入している方もいます。

 

「バストが大きいのが気になる」女性の悩みを解決できていることを思えば、veimiaの商品が世の中に貢献していると捉えてもいいのではないでしょうか。

 

インフルエンサーの起用、アフィリエイトの募集なども行い、高評価の口コミを戦略的に増やす。そのような要素は、経営面で学ぶべきところが多いと感じました。

 

SNSに流れてきた広告を見て、「バストが大きいのが気になる」という悩みを解決できるveimiaのランジェリーに希望を感じた女性は多いのではないかと思います。

 

そして購入。でも楽しみにしていた商品がなかなか届かない。気になって問い合わせをしたら返事の日本語がおかしい…。ホームページを調べてみたら、会社が中国にある…。

 

これではもう不安にしかならないですよね。

 

実際に商品を使用している方の声には、とても気に入っている、いい商品だったというものも多いです。ホームページやSNSを見ても、デザインもシンプルで可愛らしいものが多く、これからも広告やSNSを見て、veimiaの商品に興味を持つ方は多いと思います。

 

だからこそ信用できる対応を願いたいところです。せめて商品の到着は遅くても一週間以内に。もしもそれができない理由があるならば、ホームページやSNSにその理由をしっかりと明記するなど工夫があれば、もっと支持されるメーカーになるのではないでしょうか。

 

veimiaの今後の対応に期待したいと思います。